IMG_4725

「赤城の山も今宵かぎり・・・」は国定忠治

初上州のお山、黒檜山へ

 



最高気温が10度を上回る日が増え

春はもうすぐそこ


年明けから患った雪山病は、悪化するばかりで

雪が溶けてしまう前に山へ行かねばと心はそわそわ



週末の天気予報は晴天

ならば日帰りでサクッと行ける関東近郊の雪山に行きたい

選んだのは赤城山

赤城山とは複数の山の総称で

中央にカルデラ湖である大沼を囲む八つの山を指している

今回はその中でも最高峰の黒檜山に白羽の矢を立てた

CT4時間(無雪期)程度でお気軽日帰り雪山ハイクにはもってこい



JRの普通列車を乗り継ぐはずだったが

電車を1本逃してしまい大宮~高崎間のみ新幹線利用

前橋駅から赤城山行きの直行バスに乗る

3,000円で乗り降り自由なフリーパスを購入すると

この日から開始されたというタオルのプレゼントを頂いた
IMG_4650

帰りの温泉で使えそうだな♪ なんてちょっと喜んでいた矢先の車内の会話


一緒に乗り合わせた乗客3人組

「おっ!タオル貰った!」

「首から掛けて歩けるね」
 

運転手

「それ、今日から配布なんですけど、さっき開けてみたら

首から掛けられるほどの長さは無いんですよー

ちょっと微妙なタオルなんですw」



マジかwww(;´∀`)

車内爆笑


 
そんな和やかな雰囲気でバスは大沼を目指して走り

赤城神社の一之鳥居をくぐり抜ける
IMG_4652
 



1時間程で大沼のほとりの“おのこ駐車場”に到着

分厚い氷に覆われた大沼の氷上にはワカサギ釣りの客がいっぱい
IMG_4653



 

赤城神社へ通じる啄木鳥橋の赤が映えて印象的
IMG_4655
 



大沼沿いの車道は除雪された雪が1m以上
IMG_4657
 




車道を10分程歩いた頃

行く手は冬季通行止めになり、そこが黒檜山への登山口
IMG_4659
 



のっけから結構な雪の量で

最初からアイゼンを装着して歩き始める 
 IMG_4658

結構な急勾配であっという間に息が上がる

歩き始めて20分くらい経っただろうか

急登に差し掛かったところで、

ショルダーハーネスに取り付けたポーチからカメラが脱落!(゚Д゚;)

「ああああああああああ~!!!」  

あっというまにカメラはツルツルと凍った雪面を20m滑り落ちていった。。。

幸いにも木の幹に激突し、なんとか止まってくれたので

ゼェハァ言いながら登ってきた急登をやむなく戻ることに・・・_| ̄|○ 

もし、木の幹に激突しなかったらカメラは谷底行きだったので

拾えたのはラッキーだったが、この体力ロスはかなり厳しい(TдT) 



カメラを拾い、気を取り直し再び歩き始める

尾根に出ると眼下には先ほどの大沼
IMG_4661
 ワカサギ釣りのテントが点々と・・・



相変わらず急勾配な尾根をずんずん進む
IMG_4662
  


クラストした雪面はアイゼンがガシガシ利くのでわりと登りやすい
IMG_4665
 


ピーカンのお天道様がガンガン照りつけ汗もダクダク
IMG_4667
 



目の前には黒檜山と駒ケ岳の分岐 もうちょっとで稜線だ
IMG_4668
 



この青空(*´∀`)♪ 
IMG_4670
 



分岐から2,3分で黒檜山頂
IMG_4671
 



360度の眺望も素晴らしい

前方には左から日光白根山、皇海山、男体山
IMG_4674
 



真っ白な浅間山 その右にはうっすら北アルプス方面
IMG_4680
 


手前には地蔵岳と小沼
IMG_4681
 



霞のかかった南アルプスの白根三山も
IMG_4682
 
流石に気温が上がってきたので眺めはスッキリとまでは行かないのが残念。。。



今年は雪が多いので御黒檜大神の鳥居もすっぽり雪の中
IMG_4683




駒ケ岳への分岐の少し先に

関東平野を望める誰もいない静かなスポット

ここいらで宴にしませう
 IMG_4686




ジリジリと焼けそうなくらいのお天道様に照らされつつプシュっと

かんぱーい♪

ぐびぐびっ ぷっはー (*´д`*) こりゃたまらん
IMG_4701

宴の肴は “鯛柚子鍋” (詳細は山メシ編にて)




ピーカンの空の下、1時間程宴を堪能したらぼちぼち次なるお山

駒ケ岳へ出発
IMG_4685


 ところが踏み後があちらこちらに・・・(;´Д`)

はっきりしたトレースが分りにくい 

駒ケ岳へ向かうにはいったん高度を下げるのだが

5分も下ると、どうやら様子がおかしい・・・

トレースではなく、まばらな踏み後とシリセードの後・・・

しかもかなりの急斜面で谷へ落ち込んでいる

ルートを外れたと悟った瞬間、ズサーーーーーーーーーーっ!

斜面を5mほど滑落。 Σ(゚д゚lll)

行く手に立ちはだかる木の幹めがけ足を踏ん張り

なんとか停止。


これってアレじゃないか?

朝、脱落したカメラと同じ状態じゃないのか??

アレは何かの予知だったのか???

ちょっとばかし肝を冷やしたぞ。。。Σ(・ε・;) 


とりあえず体勢を取り直し、冷静にルートを探す

しばし回りを見渡していると

15m上方の尾根を歩く3人のパーティーが行くのが見えた

尾根を目指し、慎重に山側を向きキックステップで

確実にトラバース

気温上昇で雪が腐ってアイゼンが利かないので登りにくい。。。


なんとか正規ルートに戻った頃には

膝がプルプルする程、体力消耗・・・_| ̄|○ 


尾根から駒ケ岳へのルートをしっかり確認
IMG_4708



雪庇に近寄らない様に踏み後をたどる
IMG_4710



駒ケ岳の山頂まで、あと少し・・・
IMG_4711

 

だいぶ雪が溶けてきた前方の雪庇は

パンケーキにかかったトロトロのホイップクリームみたいだなぁ。。。
IMG_4713
 
こんな感じ?
ハワイアンパンケーキ




ってな事を思いつつ、サクサク歩いていたらあっさり駒ケ岳に到着
IMG_4715



ここまで人っ子一人出会わない

静かな山歩きで快適

しかし人がいない分、再びルートを外さないように踏み後を慎重に追う



こっちの雪庇はだるんだるん

ベランダに干したせんべい布団みたいだw
IMG_4716

 

大沼へと下る鉄階段が見えてきたら、展望のよい稜線とはおさらば

鉄階段は雪で埋もれて歩きにくいので、脇をグリセード気味に下る
IMG_4717
 


予定より45分も早く下山してしまった

雪原と木立と空の青が清々しい
IMG_4718

 

バスが来るまで時間が余ってしまったので、大沼の上を歩いてみる事に

凍った湖の上を歩くなんて初めての体験

氷が割れて落ちたりしないよね!?(;´∀`)
IMG_4720

 

ワカサギ釣りを見るのも初めて

かたつむり型の可愛いテントに篭って釣るらしい
IMG_4722
 

つり道具は周辺のお店で一式レンタルしてくれるので

手ぶらで来れるんですな ( ゚д゚)ホホウ
IMG_4729
 

そうこうしている内にバスの発車時刻

定刻通りに到着したバスに乗り込み、次なる目的地を目指していたのだが・・・



なんとバスがスタックし、除雪された雪壁にドーン!( ;´・ω・`)
IMG_4733
 
一杯清水の下あたり

凍った路面のスタックポイントで対向車のミニクーパーが立ち往生

それを避けようとしたバスが貰い事故 (TдT)

運転手さんは必死にあらゆる手段で脱出を試みるが、なかなかうまく行かず

乗客全員で路面の氷を割ったり、とりあえず見守ったり・・・

40分かけてなんとか脱出

えらいハプニングに遭遇してしまった。。。


予定より遅れて第二の目的地『富士見温泉 みはらしの湯』へ到着
IMG_4734



予定していた電車に乗れそうもないので

ゆっくり温泉で温まった後はコイツでくつろぎタイム
IMG_4736
 


温泉を後にする頃にはすっかり夕暮れ
IMG_4738


結局、行きも帰りも新幹線に乗る羽目になってしまった。。。



初上州のお山は、ルートロストあり、貰い事故ありの珍道中

交通費1万掛けて来るなら八ヶ岳あたりで良かったような気がするのは

気のせいか?(;´∀`)





*もしお楽しみ頂けましたらポチっとな。。。


登山・キャンプ ブログランキングへ